2011年7月31日

六甲山山登り

先週末、知り合いに誘ってもらって山登りに行きました。

社会人になって、毎日パソコンの前に座って過ごすようになり、最初の3か月で肩がおかしくなってからずっと慢性的な肩凝りのようになってしまいました。ヨガやるとかジョギングしようとか言い続けながら、その間に違う興味が出てきたりして結局2年ほどもそのままになっており。
今回も日曜日に参加している英語の勉強会で、たまたま「歩きたいんです~」と話をしていたらその人が定期的に山登りに行っている人で、来週末もあるからどう?と声をかけてもらったのでした。

9:00新神戸駅に集合。全部で10人ほどでした。「60代の人も来はるからゆっくりのコースになると思うよ」と言われ安心して行ったのですが、集まったメンバーを見ると皆本格的な格好をしている人ばかり。大丈夫かなぁ・・。

山登りは一年ぶり。一年前のゴールデンウィークに母のテニス仲間の方に誘ってもらって摩耶山に登ったきりでした(にもかかわらずその次の日にこんぴらさん参りをして脚が大変なことになった笑)。布引の滝から登り始め、市ヶ原~トゥエンティクロス~シェール道~穂高湖~カスケードバレイ~阪急六甲道に下りるというコースでした。




そんなに暑くもなく、気持ちよく歩くことができました。
森、沢、湖、滝にすれ違う人。特に何を得られるわけではないのに、目に入る景色や緑の匂いが気持ちよくて、次はどんな景色だろう、どんな場所に着くのだろう、とわくわくの尽きない山行になりました。



英語勉強会の知り合い以外はみな初めて会う方だったのですが、道々話を聞くと魅力的な人ばかり。世界百数十ヶ国旅をしてきた人や、50歳を過ぎて自転車に乗り始め、国内外自転車旅行している人、11年間欠けて自転車で世界二周の冒険をしてきた人・・・。私には信じられないような経験をしている方たちばかりでした。と同時に、私も将来世界一周旅行をしたいと思っていたので鳥肌の立つような思いでした―ひとつの興味は他の興味とも通じるところがあるのかな。

世界二周した方に、一番怖かった経験は何ですかとお聞きしたら、アフリカでテントを張って寝ている時にテントの周りをハイエナが二匹、吠えながらぐるぐる回っていたことだとおっしゃっていました。臨場感が違う!ほんとうに命懸けの冒険をされたんだなぁとすっかり聞き入ってしまいました。


いろんな方の話を聞いていて一貫して感じたのは、山登りはたとえ複数で行ったとしても最後は自分ひとりだということ。食べ物が無くなったら分け合えるかもしれない、怪我をしたら処置をし合えるかもしれない。でも山に登って、そこから下りてくるというその経験は自分でしかできない。だから人がどう、ではなく自分が山登りそのものを好きでないと続けられないと。そして彼らの語る山登りの魅力はびっくりするくらいシンプルで、素朴でした。何も考えず、ただそこに現れる自然や人との交流を楽しむ、と。



社会人になってから、会社以外で会う人ももちろんたくさんいるけれど、私のまわりにはどちらかというとビジネスや金融や、自己啓発に興味がある人が多かったです。なので今回は今までと全く違って、山という新しい切り口で素晴らしい出会いがあったことに感謝でした~。次の日は筋肉痛で動けなくなったけど、また登りたいなと思いました!

0 件のコメント:

コメントを投稿